ーOOO-和食とウイスキーのマリアージュ!…の、その前に

 さてさて、先日行われたサントリーさんのハイボールナイト2〜和食とウイスキーのすごいマリアージュ!のレポート、その続きを書きますです。


 さて、今回のハイボールナイト2のテーマにある「和食とウイスキーのすごいマリアージュ」って、どういう意味でしょう?
 サントリーさんの資料によれば、

 マリアージュとは、「幸せな出会い」のこと。
 合わせることで「1+1=2」ではなく、
 「1+1=∞」になる組み合わせを楽しみましょう!

 と、いうことで今回のハイボールナイト2では、まず各種のウイスキーを飲み比べます。そして和食のいろいろな料理を食べてみて、和食とウイスキーのマッチングを試してみよう、ということになりました。
 ウイスキーと和食のメニューがうまくマリアージュすれば、「1+1=∞」の味わいが楽しめます。
 でも、組み合わせがケンカすれば、フラグが立たずにバッドエンドを迎えることになってしまうのです。
 今回登場するウイスキーは、以下の4種類です。

  • 白州12年
    • 新緑の香り、青リンゴのような爽快な甘さ、後味スッキリ
  • 山崎12年
    • 熟した柿のような甘い香り、甘いバニラのような香りと樽の香りが後味にふんわりと残る
  • ラフロイグ10年
    • 地獄のような正露丸臭さ、香りに慣れると海の塩っぽさやバニラのような甘さを感じることができる
  • サントリー角瓶


 そういえばイベント当日、角瓶のティスティングで味わいの表現をやってなかったので、ここで記事を書く手を止めて、今ここで角瓶をあらためて味わってみました。
 むー…?
 カライというか、口当たりがちょっと強いんですけど、んー?
 味比べで、白角の瓶を持ち出してきますよ…。
 あー、こっちの方がカライ! ってことは…。
 いや、水で少し薄めてやると、飲みやすくなるし香りが立ってきてテイスティングにいいっていうから、薄めてみて…。
 んー、うまいね−。
 いや、白角と角瓶だと味わいが近すぎるから、違う味の…とっておきの白州12年の封を切っちゃうぞ!
 
 ぐだぐだ飲んでいたらスゲーいい気分になってきたので、今日はここまで。(ええっ!)
 明日会社の健康診断なのに(本当!)、今ここでウイスキー飲んでヘロンヘロンではまずいのだがッ!
 でもまじめに真剣にきちんと角瓶の味わいを自分の舌で味わった感想をみなさんにお伝えせねばッ! という素晴らしいタテマエの下、真剣にだらだらと角瓶を飲んじゃいましたよ!


 結論!
 お酒はどれも美味しいなぁ♪


 …えと、まじめなレポートは、後日仕切り直して書きますです。(→こちら